profile profile

『89歳の母が愛するHTB』

5月9日は母の日。

制約の多いコロナ禍の中、

皆さま、それぞれ母の日を工夫されたことと思います。

 

県外への移動の自粛はもとより、市外へも行きにくい状況です。

あらためて「佐世保市内」には、こんな時でも楽しめる

様々なアウトドアスポットがあることを

今更ながら有難く感じています。

 

さて、今回のテーマは

『89歳の母が愛するHTB』

 

ぜひ、お読みください。

(^^♪

 

私事で大変恐縮ですが、

私の母は、昭和6年生まれの89歳。今年の誕生日がくると90歳になります。

 

母の小中学生時代は、第二次世界大戦の真っ只中。

昭和20年6月の佐世保大空襲では、当時須佐町にあった自宅が全焼。

その時、家族のために作ってあった防空壕は、市中から逃げてきた見知らぬ人で満杯!

兄(我が社の創業者)と二人で烏帽子岳の山中に逃げて一夜を過ごし、生き延びたそうです。

その後、嬉野に疎開し、長崎の原爆のキノコ雲がそこから見えたと語ります。

 

戦時中の栄養不足のためか、結核を患い苦労していたようで、

母の一番の口癖は、「私は子供の頃、身体が弱くて体育はしたことがない。

いつも見学してたのよ」というセリフです。

 

そんな母ですが、89歳になった今でも、姿勢はシャンとして足も達者です。

 

そしてその母が、2週間に1回は出かけるお気に入りの場所が、ハウステンボス。

 

佐世保市から頂いた、無料でバスに乗れる「敬老パス」を使って西肥バスで出かけます。

 

ハウステンボスの「年間パスポート」も毎年更新していますから、

当日は「バス代無料」、「入場料も無料」ですから

気が向くとふらりと一人で、ハウステンボスに散策に出かけることが趣味なのです。

 

いつもの行動パターンは、

昼下がりの時間に始まる「屋外ステージでの音楽コンサート」を目指して出発し、

生の音楽を聴きながら珈琲やワインをたしなみ、その後、園内を散歩して、

暗くなる前にまたバスにのって帰宅するという感じです。

 

 

そこで今回の母の日イベントは

家族でハウステンボスに行ってきました。

 

感染防止対策をしっかりとされたホテルオークラJRハウステンボスでのランチ後、

妻の母とも合流。満開の薔薇を眺めながらゆっくりと散策し、HTB美術館でミレーやモネの本物の絵画を鑑賞して楽しんできました。

89歳の母がおすすめする

ハウステンボスでの健康づくりの3つのポイント!

 

1:自然あふれる環境で身体の健康づくり

ヨーロッパ・オランダの街並みを再現した屋外空間で、

美しい花や木を愛でながら「散歩」することで身体の健康づくり。

 

2:本場の音楽を楽しむ心の健康づくり

屋外ステージで、好きな「音楽」コンサートを楽しむことで

豊かな心の健康づくりになる。

https://www.huistenbosch.co.jp/event/schedule/#daily

 

3:本物の文化芸術に触れる心の健康づくり

さらに、ハウステンボス美術館などでは、

本物の「文化芸術」に触れて感性を磨くことができる。

https://www.huistenbosch.co.jp/event/ritsukonishizawa/

(5月22日から始まるRITSUKO NISHIZAWA photo exhibition

me time色と旅するじぶん時間5/22Sat.-6/28Mon.)

https://www.huistenbosch.co.jp/event/millet/

(※私たちが見学したのは、こちらですが、5月10日まででした)

 

 

母がいつも口にする、もう一つの口癖は、

「ハウステンボスが佐世保にあって良かった!」という言葉です。

 

新型コロナ感染症に、観光関連の企業の方々は、

どこも大変な影響を受けておられることと思います。

しかし、世界の状況はワクチンの効果などで変化してきています。

ハウステンボスさんをはじめ、佐世保市内の旅館ホテル業のみなさん、

さらには、グルメ関連企業のみなさまが、

コロナに負けずこの難局を乗り切っていただけることを

心から願っています。

 

メルマガ登録はこちら【毎週水曜配信