profile profile

主体的であること!「第1の習慣」

今このブログを読んでくださっている

全ての方々にとって

“WIN-WIN”でより良い方向に動いていきますように!

心をこめて精進していきたいと思っています。

 

 

年末に、まんがと文章をサンドイッチした本に出会って

再度読み込んでいる「7つの習慣」。

これを今年の私のテーマにして、

実践していきたいと決意しています。

 

 

まず、7つの習慣のうち「第1の習慣」が

「主体的である」こと。

 

「他人や環境のせい」にせず

「自分が選択したこと」として

主体的に考えるということです。

 

これができていない時に

よくみられるのが「言い訳」です。

 

 

昨年末に、当社の社員全員と、

30分ずつの個別面談をしました。

 

以前、「面談なのに社長ばっかり喋っていた」

と言われてしまった(;’∀’)反省もあり、

今回は、とにかく「傾聴する」ことを意識して臨みました。

 

面談のなかで

リーダー的社員からよく聞いたのが、

部下について

「言い訳ばかりして」

それまでのやり方を変えようとしない人は

全く成長してくれない・・・(;’∀’)

という話。

 

人間には生きるために必要な、

「自己防衛本能」が生まれつき備わっています。

 

これがあるからこそ、数々の困難を回避し

または戦って

今まで生きのびてこられた訳です。

 

しかし、この本能がある故に

意識していないと

反射的に「言い訳」という「自己防衛」をしてしまう。

 

私自身よくよく意識して注意していなければ

反射的に「言い訳」をしてしまい

「しまった!」と反省することが多々あります。

 

 

「言い訳」をすると

自分自身が「成長」するための貴重な経験ともいえる

「失敗や壁」による成長

そして「改善・進化」のためのアドバイスや注意を、

「遮断」することになります。

 

面白くない状況を

自分以外の何かのせいにすると、

その何かが変わらない限り今の状況は変わらない。

ということは、その何かに

自分の人生がコントロールされてしまいます。

 

「こんな時代だからしょうがない」(他責)

「こんな時代とわかっているのに、

やりかたを変える選択をしていない自分の責任」(自責)

 

「あの人が、こうしたからこうなった」(他責)

「あの人と一緒にやるという選択をした自分の責任」(自責)

 

起こったことに「言い訳」せず、

「自分が選択」して行動したことの

「結果」なのだと

「自分ごと」として受け止めることが全てのスタートだと思います。

 

自分が選んだ結果なら自分で変えられるはずですから

これまでの自分のやり方を「改善」し、

貴重な経験から学び「成長」することができる。

 

 

第1の習慣「主体性である」ということが

私たちSK-i corporationの社風となるように

浅学菲才な自分自身が率先し、

努めていきたいと思います。

 

 

ご指導のほど、何卒よろしくお願いいたします。

メルマガ登録はこちら【毎週水曜配信