


-
先週8月4日から7日まで、 初めて『青森ねぶた祭』を観てきました! このお祭りは、「衣装」さえ身に着ければ、 誰もが、『ハネト(跳人)』という踊り子に、 その場で仕立て上げてもらえる! その衣 …
-
先週末の土曜日、 SK-I Corporationの社員研修と、レクレーションと懇親会を開催しました。 朝から、山澄地区コミュニティセンターでの「座学研修」。 午後3時から、潮見小学校体育館をお借りしての、 …
-
今週の7月24日月曜日、 セブンイレブンのATMで、自分の「スマホ」を構え、 「させぼeコイン」アプリに10,000円チャージしました。 画面で確認すると、10,000円が11,000円分のポイントに増えて …
-
九州各地が、大雨で大変な被害を受けました。 被害を受けられた方々に心からお見舞い申し上げます。 地球温暖化の影響なのか、僕らが若かった時代に比べると 雨も暑さも、明らかに厳しくなったと感じます。   …
-
数十年に一度という規模の大雨! みなさまご無事でしたでしょうか? この週末、千葉から佐世保に帰省していた妹は、 一昨日の朝、福岡空港に向かって出発しましたが、 JRも高速バスも不通( ;∀;)になり、 夕方 …
-
一昨日、佐世保市役所の市政記者室にて、 今年25回目を迎えるYOSAKOIさせぼ祭りの記者発表に臨んできました! いよいよ、本日7月5日から、 YOSAKOI演舞にエントリーする参加チーム募集がスタートしま …
-
(この冒険記は1986年当時の日記とアルバムを基にした書き起こしです!) 僕は、この冒険バイクツーリングに出発する年の春まで、 凸版印刷株式会社板橋事業本部(当時の名称)の総務部に勤務していました。 &nb …
-
「ニュースを見るな!」とはいえませんが… 「世界の平和」を心配し、 「AIに仕事を奪われる」と心配し、 「日本国と地方の将来を心配」していると… ストレスがだんだん大きくなってきます。 健康と幸せな生活を維 …
-
10年ほど昔の話になりますが、 「させぼdeまちコン」という1000人規模の婚活イベントを、 2012年から2016年までの5年間開催していました。 私は実行委員長を務め頑張っていましたが、5年もイベントを …
-
先週6月1日、 大久保小学校「いのちを見つめる集会」に参加しました。 子ども達への「愛のこもった言葉と態度」で伝えられた、 「自他のいのちを大切にし、思いやりをもつ」というメッセージに感動! …