profile profile

原稿を書くコツの話!

「原稿書き」「シナリオ作成」

・・・といういと、めんどい、宿題みたいに感じて大変!

という印象をもたれる方も多いと思います。

 

僕の場合、いつの間にか、「原稿書き」「シナリオ作成」となると、

毎週メールマガジンの原稿を書いているということもあるのか、

「のりちゃん、頼むバイ」

・・・「はい、僕がやっときます」

が重なって、最初は単なる役目でやっていたのが、

仕事としてやることが多くなってきました。

 

さて、今回のテーマは、

『原稿を書くコツの話!』

 

ぜひ、お読みください。

(‘◇’)ゞ

 

今回、ある世界的社会奉仕団体の「大会用ビデオ制作」のお仕事をいただき、

先週から今週にかけて

「シナリオ」のたたき台や、「ラフ絵コンテ」をつくっていました。

 

原稿づくりの「コツは3つ」!

 

 

その1:「本質はなんだろう」を合言葉に、リストアップしていく

 

伝える「本質」の部分は、主催者として考えていただくしかなく、

業者として業務を受託する場合でも、与えてもらうしかない部分です。

打合せする場合は、徹底的に「本質」を聞き出し、リストアップします。

「テーマ」「主役になる人」「モノ」「場所」「雰囲気」など

「本質はなんだろう」を合言葉に、リストアップしていくと、自然と原稿やシナリオをつくる素材がそろっていきます。

 

 

2:「伝えたいイメージを考える」

参考になる「作品」「ビデオ」などを見て共有することで

スタート地点が、グンと前に進みます。

ただし、そのまま真似してしまうと、

著作権や肖像権の問題になってしまいますから要注意です。

 

あくまでも、「参考用の作品やビデオ」は、イメージの参考として活用するにとどめ、

原稿作成や、撮影する場合には、

現地の「ロケーションハンティング」などを行って、

オリジナリティの高い、イメージ演出を考えていきます。

 

私は、落書きのような「絵コンテ」を作成しますが、

最大の特徴は「絵がヘタ」「字もヘタ」なコト!

でも、「被撮影者や、カメラマンにイメージをつかんでもらえる!」

という面では、不思議と(笑)定評があります。

 

 

3:「専門家を利用する」

上記の方法で、原稿やシナリオを作成し、

現地の「ロケハン」を行います。

今や、シロウトでも、スマホである程度の映像は撮影編集できてしまいます。

モノによっては、手づくりでも創れるという、良い時代になりました。

 

しかし、完成度の高いものを、予算をかけても作成したいという場合は、

「専門家を利用する」ことで、一気に仕上がりはレベルアップ!

時間も短縮され、作成する担当の方々は、圧倒的にラクになります。

 

 

というわけで、

今や、私たちSK-i Corporationのお仕事の、ひとつの柱といえるほど、

お客様と一緒に、企画を考え、原稿やシナリオづくりからお手伝いする

仕事が増えてきました。

 

「大会やコンベンションの案内・記録ビデオ」

「会社案内・事業紹介ビデオ」

「商品紹介ビデオ」

「記念誌+会社案内ビデオ」

など、続々と制作させていただいております。

 

いざ、なにか手助けが必要になられたときには、

SK-i Corporation 中村徳裕を思い出してくださいませ!!

(‘◇’)ゞ

 

本日は、「原稿を書くコツの話!」に合わせて、

SK-i Corporation 映像事業のご案内でした!

お問合せはお気軽にどうぞ!!

 

https://www.sk-i.net/

 

メルマガ登録はこちら【毎週水曜配信