profile profile

『死ぬな!群れて遊べ!勉強しろ!』

先週、素晴らしい講師に出会ったと感激していたら、

なんと、同じ週のうちに、もう一度聴くことができました!

 

心にグサッと刺さる、

本質を突く言葉をいただきました。

 

それが、今回のテーマ、

『死ぬな!群れて遊べ!勉強しろ!』

という言葉です。

 

ぜひ、お読みください。

(‘◇’)ゞ

 

その講師は、

20代のころ、五島の小学校に赴任。

 

そこは、全校の生徒数が60名ほどという島の学校ですから、

赴任してこられる先生は、島を上げて歓迎されます。

 

生徒たちとの距離も近く、親も、地域の人もみな親しいという環境でした。

 

そこで悲しい事件が起こりました。

 

小学校2年生の女の子が、水の事故で亡くなってしまったのです。

 

親御さん、ご家族、友達、先生達、地域の人たちが、

近しい関係だからこその、悲痛な悲しみに包まれたそうです。

 

その時の悲惨な体験が、講師が子供たちを導く原点になりました。

 

『死ぬな!』

生きていてこそだ。自分の命を大事にする。

そして、他人の命も大切にする。

だから、人が死にたくなるようなことは絶対言うな!

 

『遊べ!』

しかも、

『群れて遊べ!』

人間は、群れて集団で行動して、生き延びてきた。

一人では自分を守れない!

集団だから問題は起こるが、それによって磨かれて成長する。

だから、一人遊びは、遊びとして認めない!!

 

『勉強しろ!』

それは、より良く生きるための勉強だ。

 

この言葉は、僕の心にグサッと刺さりました。

講演を聴いた夜、僕は長男に電話でこの話を聴かせ、

自分の子どもにも絶対教えて欲しいと伝えました。

 

 

ところで・・・

先週のメルマガの続きになりますが、

「子どもが出ていく街、帰ってくる街」

という事を考えたときに、

こういう意見をもった大人もおられます。

 

「勉強が出来んでもよか!

へたに勉強の出来たら、進学や就職で都会に出て行って

地元には若い者が残らなくなる・・・」

 

 

しかし、時代は急激に変化しています。

 

先生は、こうも仰いました。

 

これからの子ども達は、将来大人になった時には・・・

「今はまだ無い=新しい仕事に就いて」

「今はまだ無い=新しい技術を使って」

「初めて出会う=未だ見ぬ問題を解決する」

ことになる。

 

答えのない時代に、

急激に変化する社会を生き抜いていかなければならないのです。

 

今の子ども達は、これに備えて、学んでいるのだと。

 

だから、『勉強しろ!』と・・・

これからの時代を生き抜いていくには、

主体的に「思考力・表現力・判断力」を発揮できるように

自分を磨き成長することが必用だと説かれました。

 

そして、同時に、

将来子どもが帰ってきたくなるような

「ふるさと教育」をしっかりすることの大切さを説かれたのです。

 

 

今回このお話を聴かせてくださった講師とは、

江頭明文先生。

 

先生は長崎市生まれ。

広島大学教育学部卒業、

長崎県公立小学校校長、

長崎県教育次長、

長崎大学地域教育連携支援センター教授、

長崎県社会教育委員会委員長などを歴任。

現在、長崎県社会教育支援「草社の会」顧問

特定非営利活動法人「長崎SDGsクラブ」副代表理事をお務めです。

 

私も先生の著書を購入しました!

 

この話の深~い続きは、ぜひ本でお読みください。

 

「つながり」で目指す持続可能なふるさとづくり

著者 江頭明文  発行 株式会社ぎょうせい

https://shop.gyosei.jp/products/detail/10961

 

メルマガ登録はこちら【毎週水曜配信