profile profile

『MCで学んだ!「あがらない」コツ』

先週の土曜日の午後、

今年のYOSAKOIさせぼ祭りに、ボランティアMCとして参加してくれる

10名の方々と一緒に、MC講習会を開いて練習しました。

 

佐世保北高校や、佐世保実業高校1・2年の女子学生、

長崎県立大学の男女大学生、

そして社会人男性と、幅広い層のボランティアMCの方々が

集まってくれました。

 

今回のテーマは、

『MCで学んだ!「あがらない」コツ』

もしかするとこの心構えは、

いろいろな場面で応用できるかもしれません。

 

是非お読みください。

(‘◇’)ゞ

 

講習会のはじめに、参加者のみなさんに聞いてみました。

 

「あなたは、人前であがる方ですか、あがらない方ですか?」

 

みなさん、一応、ゆっくりと「あがる方」に手を挙げてくれました。

 

本当は自信のありそうな方ばかり。

 

だから、ボランティアMCに応募してくださったのだと思います。

 

さて、あなたはいかがでしょうか?

 

 

人前でMCをするときも、

スピーチをするときも、何かの芸事をするときも、

一生懸命やろうとすると、

よしガンバロウ!と力を入れるわけですから、

少しは緊張するというのが当たり前かもしれません。

 

 

【あがりやすいワナ?】

その時に、意識が自分に向いてしまい、

「自分がカッコよく良く見られたい」

「自分が失敗したところを見られたくない」

と自分に焦点をあててしまうと、

あがりやすくなるものだと思います。

 

僕も、若い頃は、「自分がカッコよくみられたい」

「自分は失敗したくない」というワナにかかって、

あがってしまうという失敗を何度も経験しました。

 

 

【あがらないコツ!!】

ところが、

自分の意識を「お客様を楽しませる」こと、

「YOSAKOIチームに盛り上がって踊ってもらう」こと

など、自分以外のために向けることができたら・・・

 

自分の意識が、自分に向いているのではなく、

自分の意識が、相手を楽しませることに集中している。

 

それができたとき、あがる原因が無くなってしまい、

自信をもってMCをできるようになっていました。

 

今回のMC講習会で、真っ先にみなさんにお伝えしたのがこのことでした。

 

 

講習会では、まず、長年一緒にMCをやってきた

川島千鶴さんと私がペアをつくって、デモンストレーションを実施。

 

その後、2人組のペアをつくってもらって、どんどん実践練習をしてもらいました。

 

驚いたのは高校1年生の二人組。

中学時代からの友人同士で応募してくれたそうです。

1回目の練習演技の時は高校1年生らしい初々しい印象でしたが、

ほかのペアの練習の様子を見て、

さっそく良いところはどんどん吸収している様子!

2回目の演技のときの上達ぶりには驚かされました。

 

若い人の成長の速さには感動させられます。

 

この二人はもちろん、今回の参加者のみなさんは、

心配する必要もないほど、あがることもなく、

堂々とリハーサルをこなしてくれていました。

 

こんな若者たちが、

ボランティアでかかわってくれるYOSAKOIさせぼ祭りの

潜在力にあらためて感謝しています。

 

 

【YOSAKOIさせぼ祭りガイドブック完成!】

さて、今年のYOSAKOIさせぼ祭りを10倍楽しめる

ガイドブックが完成しました。

 

しかも、今年はフリーペーパー化!

無料で手に入るのです。

 

佐世保市内の各協力店舗様にて配布中!

※四ケ町アーケード内には協力店舗が複数あります。

 

 

【第24回YOSAKOIさせぼ祭り:タイムスケジュール】

◆10月21日金曜日

キッズタイム11:15~12:30

前夜祭17:30~20:00

 

◆10月22日土曜日

ジュニアステージ9:15~9:50

本祭演舞10:00~16:00

青春グランプリ16:00~19:00

 

◆10月23日日曜日

本祭演舞10:00~15:30

100バトルステージ(百人規模演舞)15:30~16:30

セミファイナル(敗者復活)16:30~17:10

ファイナルステージ(決勝)17:20~20:00

 

※今回も中村徳裕は、名切お祭り広場(佐世保中央公園)会場でMCを担当して、

ご来場いただいた皆様にお楽しみいただけるよう、

そして、参加者の皆様に最高の演舞を披露していただけるように、

心を込めて頑張ります!

ご来場をお待ちしております。

 

詳しくはコチラ

http://yosa.jp/

 

メルマガ登録はこちら【毎週水曜配信