

こんにちは、中村徳裕です。
1999年に創刊したフリーペーパー『月刊ならでわ!』。
おかげさまで今年で25周年を迎えました。
そしてこの春、私たちはまたひとつ新たなチャレンジを始めました。
その名も『みらいわ!』。
50代以上のアクティブな大人たちに向けた、ワクワクを届ける新しいフリーペーパーです。
今回のテーマは、
ワクワクする新作、誕生!
アクティブシニアのための新フリーペーパー『みらいわ!』 創刊
です。ぜひお読みください!
(‘◇’)ゞ
高齢化社会といわれる今、
実は街にはおしゃれで、元気で、そして人生を楽しんでいる“素敵に年を重ねた方々”がたくさんいらっしゃいます。
時間にも、そしてお金にも少し余裕がある。
だからこそ、好奇心のままに、もっともっと自由に動いていいはずなんです。
『みらいわ!』は、そんな“これからがますます楽しみな方々”に向けた情報誌。
人生後半をもっとアクティブに、もっと豊かに楽しむヒントを、ぎゅっと詰め込みました。
創刊号の特集は「佐世保今昔 健康ウォーキング」。
懐かしい写真と現在の風景を見比べながら歩く健康コースのご提案や、
今話題の新スポーツ「ピックルボール」の紹介も。
ほかにも、「花や緑のある暮らし」、「麹」をテーマにした食のコラム、
そして「シニア割」や地域のグループ活動の情報など、
“今だからこそ楽しめる”コンテンツをたっぷりお届けしています。
制作は、これまで通り地元に根ざした『月刊ならでわ!』 編集部のメンバー。
そこに、エスケイ・アイ・コーポレーションの企画部も加わり、
20代・30代の若いスタッフたちが、シニア世代の皆さんにリスペクトを込めて、丁寧に作りました。
『みらいわ!』は、4月15日に創刊。
今年はもう一度、お盆前の8月にも発行予定です。
もちろん、毎月1日発行の『月刊ならでわ!』も、変わらず続いていきます。
25年前、私はまだ30代。
創刊当時の読者の皆さんも、それぞれ年を重ねて、
今や50代・60代・70代となり、まさに“人生の実り”のときを迎えられています。
私たちの想いはただひとつ。
この『みらいわ!』を通して、これからの毎日がもっと楽しみになるような、
そんな「きっかけ」をお届けしたいのです。
設置場所は、佐世保市内を中心に、松浦鉄道沿線地域の各所に配置しています。
もちろんフリーペーパーですので、無料です。
見かけたらぜひ、手に取ってみてください。
そしてできれば、50代未満の皆さんも読んでいただき、
ご家族やご近所の方へそっと手渡してもらえたら嬉しいです。
これからの“ミライ”が、もっと楽しみになるように。
私たちがつくる『みらいわ!』、どうぞご期待ください!
※コチラから電子ブック版「みらいわ!」をお読みいただけます!