profile profile

『創り始めたのは24年前!ならでわ最新増刊号出来!』 ~月刊ならでわ!忘新年会特大号発刊!!~

創刊は、まる24年前の2000年11月号!

初代編集長のKeikoさんと、Norikoさんと、Marikoさん(妻)が

編集部を立ち上げ、頑張って第一号目を完成させてくれました。

 

現在、佐世保と長崎県北周辺地域のまちなかには、

「月刊ならでわ!通巻315号目の11月号」と、

「通巻316号目の忘新年会特大号」の2冊が、

ひしめき合ってならんでいます。

 

今回のテーマは、

『創り始めたのは24年前!ならでわ最新増刊号出来!』

~月刊ならでわ!忘新年会特大号発刊!!~

ぜひお読みください!

(‘◇’)ゞ

 

24年前というと、僕は40歳になったばかりでした。

その当時、佐世保にあったタウン情報誌は「ライフさせぼ」さん。

それとは“全く違うコンセプト”の新しいタウン情報誌を創って、

美味しいグルメと、楽しく遊べる情報、そして綺麗になれる情報で、

この街を盛り上げたいとスタートしたのです。

 

当時は、まだスマホの無い時代!

みんなの携帯電話での情報源は、ガラケーの「ⅰモード」(docomo)でした。

福岡のNTTドコモさんを訪ねて、

編集部のNorikoさんと一緒に、企画書を抱えて通い詰めて、

ならでわを「ⅰモード公式させぼナビ」に認定していただいたのも良い思い出です。

 

さて、今から5年前、2020年の春に新型コロナウイルス感染症が世界に拡大し、

忘新年会どころか、外食も外出さえもままならない時期が続きました。

現在も、完全な終息には至っていないとの見解ですが、

編集スタッフが聞いた、街の飲食店オーナーさんやホテルスタッフさんの話では、

「やっと大規模な同窓会や宴会がもどってきた」との事!

 

2024年11月15日発行の「忘・新年会特大号」は、

全50店舗を、ジャンル別に掲載。

すべてのお店に「ならでわ!だけのお得な特典」が付いています

(月刊ならでわ!忘・新年会特大号2024)

https://www.naradewa.com/naradewa_book/book2024bou/#target/page_no=1

 

創刊当時から、変わらぬ想いは、「読者第一主義」。

読者のみなさまに喜んでいただける誌面づくりを第一に、

取材・編集・撮影・原稿作成・広告営業・デザイン・印刷・製本まで、

一貫してならでわ編集部スタッフが、

それぞれの大好きな事にアンテナを張って、日々頑張っています。

(月刊ならでわ!2024年11月号)

https://www.naradewa.com/naradewa_book/book2411/#target/page_no=1

 

現在では、長崎国際大学や長崎県立大学の学生との連携や、

公式サイトで電子ブック閲覧や、インスタでのSNS発信など、

様々な新しいスタイルの情報発信にも取り組んでいます。

 

ぜひ、街中で「月刊ならでわ!11月号」「忘新年会特大号」を

手に取ってみてくださいませ!

月刊ならでわ!公式サイト

https://www.naradewa.com/

 

メルマガ登録はこちら【毎週水曜配信